かわいいピンク色に染めています。最初に他の布を染めてから、ストールを染めるとちょうどいいピンク色に染まることを発見しました。今日は厚手のランチョンマットを先に染めて、赤みをこの布に吸ってもらいました。 母の日にピンク色を…
Read More
Shukuko Quilt(シュクコキルト)は、モダンキルトと生活雑貨を作っている小さな制作室です。
かわいいピンク色に染めています。最初に他の布を染めてから、ストールを染めるとちょうどいいピンク色に染まることを発見しました。今日は厚手のランチョンマットを先に染めて、赤みをこの布に吸ってもらいました。 母の日にピンク色を…
Read More3月16日にタネ蒔きした藍の葉っぱが大きくなりました。小さなセルトレー内では窮屈そうなので、4月末には畑へ移植する予定です。今年から箱根山麓の遊休農地をお借りすることができ、小田原の自宅から自転車で片道1時間かけてこの畑…
Read More春色のリネンガーゼストールを7色オンラインショップに追加しました。春の旅や母の日の贈り物にどうぞ。プレゼント用にミモザのドライフラワー付きメッセージカードを無料でお付けします。
Read More写真は今年の新物のヤシャブシ。Mr.散歩(父)が荒れ狂う風の中、拾い集めてくれたもの。粒が大きいと嬉しくなります。染料の中でどの植物が好きかと言うと、断然このヤシャブシです。もともと草木染めの色は落ち着いた色に染まります…
Read More今年は2018年3月16日に藍の種をポットに蒔きました。昨年の藍は長雨と日照不足のせいか、種がぜんぜん採取できませんでした。というわけで、今年は徳島市の城西高校から藍の種子(品種:小上粉)を分けていただきました。春分の日…
Read More今年は紅花の栽培に挑戦しようと思い、山形県西村山郡河北町から紅花のタネを送っていただきました。同封してくださった栽培方法には、種まきの時期が大事だと書いてありました。4月中旬までに蒔くそうです。紅花は染料の他、ドライフラ…
Read More春色のリネンガーゼストールをオンラインショップに8色追加しました。今回のイチオシは、緑茶で染めたあずき色のストールです。なんとも言えない深みのある色に染まりました。
Read More今年は小田原周辺の桜の開花が1週間ほど早く感じます。畑の本には「桜の咲く頃に種を蒔く」と書かれています。あわてて色々な種をポットに蒔きました。今年は広大な農地を借りる機会に恵まれ、めいいっぱい藍やマリーゴールドなどの染料…
Read More日に日に春らしくなってきました。桜の季節もすぐそこですね。リネンガーゼストールを染めています。オンラインショップに5色追加しました。今月中にあと10色ほど追加する予定です。グリーン系は人気のお色ですので、この機会にぜひ!…
Read More大人のリネンのポケットティッシュカバーを追加しました!iichiとCreemaで販売中です。春らしい優しい色が揃いました。小さなお礼やプレゼントにも喜ばれますよ。男性にもオススメのお色もありますので、どうぞご覧ください。…
Read More