1月だというのにぶるぶる震える寒さをいまだ体感できない小田原。今年はひさびさの暖冬ですね。厚手のセーターだけで昼間は出歩けます。海側に行くと日差しが暑いなと感じることもあります。この冬は一度もウールのマフラーをすることな…
Read More
Shukuko Quilt(シュクコキルト)は、モダンキルトと生活雑貨を作っている小さな制作室です。
1月だというのにぶるぶる震える寒さをいまだ体感できない小田原。今年はひさびさの暖冬ですね。厚手のセーターだけで昼間は出歩けます。海側に行くと日差しが暑いなと感じることもあります。この冬は一度もウールのマフラーをすることな…
Read More2020年最初の草木染めは玉ねぎの皮です。お鍋いっぱいの玉ねぎの皮はたったの100gしかありません。玉ねぎ50個分以上ありそうです。母や母の友人がコツコツためておいてくれたものです。周りの方に支えられながら染めることがで…
Read Moreいつもブログをご覧くださりありがとうございます。家族の緊急入院などがあり、1ヶ月ほどブログの更新が滞っていましたが、やっと落ち着いてきましたので、少しずつ更新していきたいと思います。突然の予期せぬ出来事は、これからも少し…
Read More※2019年9月28日追記あり 柿渋は、夏の盛りに青い渋柿の実を絞り、絞った果汁を長期自然発酵させたものです。柿渋染色に使う柿渋は、少なくとも1年以上発酵させたものであれば特に決められた基準などありませんが、発酵2〜3年…
Read Moreオンラインショップに秋にぴったりのシックな色合いのストールを追加いたしました。グリーン系のお色は、2つの植物を重ねて染めているので、手間が2倍かかります。その分、皆様の目にとまることも多いようで、すぐに完売してしまいます…
Read More草木染めノートカバーをショップに追加しました。今回は、B5サイズの他にA5サイズのノートカバーも新登場です。A5サイズは旅行などに持ち運ぶのにちょうどいい大きさです。日記をつけたり、スケッチを描いたり、半券を貼ったり、旅…
Read More草木染めのポケットティッシュカバーを8色追加しました。今回は人気の2色バージョンと、ありそうでなかった白いリネンのテッシュカバーもご用意しました。 iichiとCreemaとminneにて販売中です。 シュクコキルトのネ…
Read Moreここ1週間くらい夏バテと認定したくなるくらいだるくて疲れが取れません。でも食欲はあるので夏バテの一歩手前でなんとかとどまっている状態。先日ブログに投稿したホーリーバジルが効いているのかしら?冷たいものばかり飲んでいるので…
Read Moreポケットティッシュケースの2色バージョンを追加で作りました。2色バージョンは、草木染め布と白を組み合わせることで、植物の美しい色が際立つポケットティッシュケースです。 ふと思い立って作った白のポケットティッシュケース。白…
Read More3月13日に発芽した藍を、5月3日に畑に定植し、8月3日から葉を刈り取り、藍の乾燥葉作りが始まりました。今年は7月に雨が多く降ったおかげで、去年に比べ葉が大きく育ちました。土作りの一環としてウッドチップや米ぬかを追肥とし…
Read More