4月は、畑のあちこちで花が咲き始めます。花が咲くとミツバチやテントウムシなどの虫たちも集まってきます。さまざまな鳥たちも上空をびゅんびゅん飛び交います。畑にいると多種多様の生き物たちと一緒に暮らしているんだなぁと実感でき…
Read MoreAll articles filed in 無農薬野菜
藍の栽培:畑へ定植(2022年4月23日)
育苗している藍の苗の半分を4月23日に畑に定植してみました。雨続きの一瞬の晴れ日を狙ったので、今までで一番早い定植です。ここの畑は広いので、毎年どのエリアに何を植えるかの計画を立てています。今年藍を植えた場所は、収穫後の…
Read More藍の栽培:育苗中(2022年4月17日)
2022年3月11日に藍の種を播き、下の写真が4月17日の藍の苗です。やっぱり気温が下がると生長がゆっくりになります。気温が上がってくるとぐんぐん伸びてきます。 先週後半から雨続きで、なかなか畑に行けませんが、次回は畑に…
Read More藍の栽培:種まき(2022年3月11日)
2022年3月11日に藍の種を播きました。今年は展示会の準備があり、昨年よりも1週間遅くなりました。今年も、畑の横の雑木林の土をふるいにかけ、木の葉や根っこを取り除き、中くらいのポットに播きました。こうしてふるいにかける…
Read More野良日記:1月の畑(2022年1月)
1月の畑作業は、剪定してあった枝を燃やしたり、落ち葉をまいたり、ロウバイの花を愛でたりしました。畑での作業は少ないけれど、春に向けてどこに何を植えようかなとか、藍を育てるエリアには、枯れ草をどんどん積み上げて、少しでも土…
Read More野良日記:12月の畑(2021年12月)
この畑を借りて、来年から5年目になる。農家というわけではないが、1反以上の農地を貸してもらい、ほぼ手作業で作業してきた。こうやって土に触れた生活をしていると、少しずつ価値観が変わってきたように思える。自然との関わり方はも…
Read More野良日記:オクラの種とり(2021年11月)
自然栽培で育てたオクラ4種の種。毎年「たねの貯金」が増えて嬉しい。自然の造形は本当に美しく、こうして種を繋ぐ作業までやると、気づく事が多くて、心が満たされて優しい気持ちになる。自然農は地道な作業が多いけれど、信念を持って…
Read More植物染料の栽培:コブナグサの穂
栽培中の植物染料のコブナグサ(小鮒草)は、そろそろ収穫時期になりました。 コブナグサの種はこんな感じ。 最初は種まきして、ポットで育てていました。 そして生長していくと、見たことのある草になってきました。コブナグサってこ…
Read More野良日記:真夏の三種の神器?(2021年8月)
ここ数日は、連日の雨の影響で過ごしやすい日が続いていますが、夏の畑は「つらい」のひとことに尽きます。朝早く行けば、蚊の大群に襲われ、かといって時間を遅くすると太陽が真上にのぼる時間帯での野良作業は5分と持ちません。すぐに…
Read More藍の栽培:藍の収穫と乾燥葉(2021年8月1日)
今年も藍の収穫がはじまりました。今年は父が藍の苗を大きく育ててくれたおかげもあり、例年に比べ大きく育っているように見えます。今年は、数日ごとに雨も降り、日照時間もありますので、植物によってはよい天候なのかもしれません。今…
Read More