今年は紅花の栽培に挑戦しようと思い、山形県西村山郡河北町から紅花のタネを送っていただきました。同封してくださった栽培方法には、種まきの時期が大事だと書いてありました。4月中旬までに蒔くそうです。紅花は染料の他、ドライフラ…
Read More
Shukuko Quilt(シュクコキルト)は、モダンキルトと生活雑貨を作っている小さな制作室です。
今年は紅花の栽培に挑戦しようと思い、山形県西村山郡河北町から紅花のタネを送っていただきました。同封してくださった栽培方法には、種まきの時期が大事だと書いてありました。4月中旬までに蒔くそうです。紅花は染料の他、ドライフラ…
Read More猫の額ほどの畑の一角で育てたマリーゴールドの花。自然農法でほとんどほったらかしで元気に育ってくれた花で、厚手リネンを染めました。今回は、淡い色にしたかったので、たんぱく下地処理なしで、みょうばんで媒染しただけなのですが、…
Read More草木染めで使う植物を拾い集めることは楽しいけれど、拾うだけだと時期を逃したり、いつの間にか伐採されていたり、手が届かない高台や藪の中に生えていたり、何かと苦労が多いのも事実。染料店で購入することもあるけれど、いつかは広い…
Read More小田原の曽我梅林で有名な地区の一角で無農薬野菜栽培を学んでいます。JR御殿場線の国府津駅からひとつめの下曽我駅で下車し、そこから徒歩20分くらいの場所に畑があります。市民農園も沢山ある地域です。
Read More