展示会も残り2週間を切りました。昨日、少しだけギャラリーへ行ってきたのですが、箱根宮ノ下付近の木々たちは雪をまとっていてとても神秘的でした。箱根はとても寒いですが、この時期ならではの風景も見ることができるかもしれません。…
Read More
Shukuko Quilt(シュクコキルト)は、モダンキルトと生活雑貨を作っている小さな制作室です。
展示会も残り2週間を切りました。昨日、少しだけギャラリーへ行ってきたのですが、箱根宮ノ下付近の木々たちは雪をまとっていてとても神秘的でした。箱根はとても寒いですが、この時期ならではの風景も見ることができるかもしれません。…
Read More草木染めストールをオンラインショップに追加しました。珍しく15色も揃っています!グリーン系は手染めらしい染めムラがございます。ご了承くださいませ。 ビビッドなチェリーピンクは、コチニールで染めました。 定番の藍染めは、グ…
Read More8月18日配信のiichiのメールマガジン:iichi通信『大人かわいいもの』に草木染め 大人のリネンのポケットティッシュカバーを掲載していただきました。iichi様には時々作品を取り上げていただき、たくさんの方にご覧い…
Read Moreストールは1日に4枚を目安に染めています。それは、干し場やガス台、鍋の数などの物理的な理由もあるのですが、ていねいに染めることを心がけると4枚がちょうど良いのです。それ以上染めようとすると、染めムラが出てしまったり、結果…
Read More定番の大人のリネンのポケットティッシュケースを、Creemaとiichiのショップに追加いたしました。シュクコキルトのオンラインショップには掲載しておりません。ご購入をご希望でしたらお気軽にメールにてご連絡くださいね。 …
Read Moreいつもブログをご覧くださりありがとうございます。家族の緊急入院などがあり、1ヶ月ほどブログの更新が滞っていましたが、やっと落ち着いてきましたので、少しずつ更新していきたいと思います。突然の予期せぬ出来事は、これからも少し…
Read More※2019年9月28日追記あり 柿渋は、夏の盛りに青い渋柿の実を絞り、絞った果汁を長期自然発酵させたものです。柿渋染色に使う柿渋は、少なくとも1年以上発酵させたものであれば特に決められた基準などありませんが、発酵2〜3年…
Read More新作「大きな巾着袋‐FUKURO」をオンラインショップに追加しました。 バッグのように大きい巾着袋です。一泊分の着替えが入るくらいの、バッグinバッグのような袋を作りました。デザインも、使用した布も藍や柿渋など色とりどり…
Read More「草木染め 大人のリネンのノートカバー」をオンラインショップに追加しました。嬉しいことに何冊かはすぐにご注文をいただき、同じようにノートカバーを求めていらっしゃる方がいたんだ!ととっても嬉しくなりました。新商品をショップ…
Read More「草木染め 大人のリネンのノートカバー」をオンラインショップに掲載いたしました。こちらは新商品になります。2016年に自分用に作ったノートカバーをブログに載せて以来、2年以上使い続けています。ぴったりサイズがとても使い心…
Read More