手しごと日記:BOROへの道

母のおさがりのリネンのエプロン。母が買ったものだから20年くらい経っていると思う。このエプロンは、最初は料理用に使っていたけれど、汚れてきたので作業用のエプロンになった。特にブランドものでもないし、作家さんが作ったもので…

Read More

手しごと日記:キルティング

いつもブログをご覧くださりありがとうございます。ブログ楽しみにしていますよ〜と言ってくださると、もっと更新頻度をあげようと一瞬意気込むのですが、書くネタを探しているうちにあっという間に1週間が過ぎます。毎日あまり変化がな…

Read More

手しごと日記:白い布

染める前の白い布も好きです。布を仕入れるときは、白い生地を触り、織りの感じや生地の厚さをじっくり確認します。染めた時の風合いを想像して選びます。染める前の生地にピンと来なかったら買いません。逆に買ったものは、だいたい好み…

Read More

湯たんぽのよさを見直す

1974年の暮らしの手帖をぱらぱらっとめくっていたら「湯たんぽのよさを見直す」というページが目に留まりました。湯たんぽの材質によるお湯の温度変化などの実験結果なども載っていて、これは役に立つわ〜と、湯たんぽオタクとしては…

Read More

手しごと日記:普段着のサルッパカマ

昨年の5月にブログにアップした会津・喜多方地方の野良着「サルッパカマ」。2着目を作ってみました。今回は、わりと厚手でバリッとしたリネンの生地を譲っていただいたので、白のリネンのサルッパカマにしました。1着目は少し混乱しな…

Read More

iichiの特集『秋への身支度』

9月3日配信のiichiの特集『秋への身支度』に草木染め 国産リネンガーゼストール《茜》を掲載していただきました。植物染料のインド茜で染めた柔らかな色味の赤色です。肌をぱっと明るくしてくれる色ですので、気分が塞ぎ込みがち…

Read More

手しごと日記:暖簾の生地さがし

暖簾(のれん)とは、古くは禅寺で冬季のすきま風を防ぐのに用いたもの。暖簾は夏のイメージですが、漢字では「暖かいすだれ」と書くので不思議に思っていたのですが、冬に使っていたものだったんですね。「暖簾に腕押し」なんていうこと…

Read More

iichi通信『大人かわいいもの』

8月18日配信のiichiのメールマガジン:iichi通信『大人かわいいもの』に草木染め 大人のリネンのポケットティッシュカバーを掲載していただきました。iichi様には時々作品を取り上げていただき、たくさんの方にご覧い…

Read More

鍋敷きを追加しました

小田原も大雨が続いています。畑の雑草の草刈りをしたいのだけれど、こうも雨続きだと諦めざるを得ません。いくつか種を蒔くのを忘れているし。畑仕事は季節を逃したら終わり。でも、また来年やればいいさ!とすぐに気持ちを次に向けられ…

Read More

大人のリネンのサニタリーケース

お客様のもとへお届けする草木染めのサニタリーケース。毎月1回やってくるブルーデイを少しでも前向きな気持ちになれるように、またハンカチにも見えるようにシンプルに仕立ててありますので、職場や学校でポケットにさっと入れられます…

Read More

Posts navigation