草木染め 大人のリネンのノートカバー

「草木染め 大人のリネンのノートカバー」をオンラインショップに掲載いたしました。こちらは新商品になります。2016年に自分用に作ったノートカバーをブログに載せて以来、2年以上使い続けています。ぴったりサイズがとても使い心…

Read More

2018年キルト展終了しました

第30回アメリカンパッチワークキルト展に足を運んでくださりありがとうございました。今年は3日間ともお天気に恵まれ、初日から沢山の方にお越しいただきました。 私の作ったエプロンやモダンキルトの巾着袋などをご購入くださった方…

Read More

キルト展用に作ったもの

明日2018年10月26日(金)から第30回アメリカンパッチワークキルト展が始まります。今年は、販売用の布小物は、新しいものに挑戦してみようと思い、試作も兼ねていろいろ作ってみました。これは来年用の記録として残しておこう…

Read More

アメリカンパッチワークキルト展のお知らせ

第30回アメリカンパッチワークキルト展のお知らせです。2018年10月26日(金)から28日(日)までの3日間、鎌倉の「ギャラリー&カフェ ジャックと豆の木」でモダンキルト展を開催します。期間中は手作りの布小物の販売会も…

Read More

大人のリネンのティッシュカバー追加しました

大人のリネンのポケットティッシュカバーを追加しました!iichiとCreemaで販売中です。春らしい優しい色が揃いました。小さなお礼やプレゼントにも喜ばれますよ。男性にもオススメのお色もありますので、どうぞご覧ください。…

Read More

大人のリネンのティッシュカバー追加しました

リネンのポケットティッシュカバーを2色追加しました!iichiとCreemaで販売中です。淡いクリーム色は、玉ねぎの皮から。黄色はマリーゴールドの花から。ホワイトデーのお返しに、入学のお祝いに、小さなお礼やプレゼントにも…

Read More

キルトの日々

草木染めの布を繋ぎ合わせて椅子用のクッションを作っています。2年前からこのクッションの試作を続けています。布選びに始まり、草木染めの作業、クッション材探し、実用的なサイズや厚みや強度など、あれこれ悩みながら作ってきました…

Read More

試作の日々

5月にめいいっぱい染めた厚手リネンの布を使って、新しい商品を試作しています。アイロンをあてるたびに、布から香りたつ匂いでどの植物で染めたのか分かるようになってきました!くんくん匂いを嗅いで、これは柿渋!これはたまねぎ!お…

Read More

モダンキルトの材料 おすすめの布

今回は、モダンキルトに使いやすいおすすめの布を紹介したいと思います。どのくらいの厚みの布がいいのかしら?と悩まれている方も多いと思います。布の厚さは、どちらかというと薄手の木綿が縫いやすいです。布の選び方としては、色のバ…

Read More

モダンキルトの道具 ロータリーカッターとカッターマット

モダンキルトを始めるにあたって、どんな道具を用意すれば良いのか悩むことも多いかと思います。私も右も左も分からずに始めたので、そんな悩みに少しでもお役に立てればと思い、今使っている道具を紹介していきたいと思います。

Read More

Posts navigation