鍋敷きを追加しました

小田原も大雨が続いています。畑の雑草の草刈りをしたいのだけれど、こうも雨続きだと諦めざるを得ません。いくつか種を蒔くのを忘れているし。畑仕事は季節を逃したら終わり。でも、また来年やればいいさ!とすぐに気持ちを次に向けられ…

Read More

草木染めのポットマット

お客様のもとへお届けする2点のポットマット。なかなか気に入る鍋敷きがなくて探していらっしゃったそうです。ありがとうございます!たくさんの商品があふれる世の中で、Shukuko Quiltの商品を選んでくださるのは、奇跡の…

Read More

母の日ギフト

来月は母の日ですね!毎年何をあげようかなと悩んでいるうちに、母の日が近づき、そして母の日が過ぎ、何も贈り物をせずになかったことにするという冷たい娘です。試作品などはいつも母にあげて使ってもらうので、物はいらないと思うので…

Read More

手しごと日記:キルトと私と。

私がキルト制作を始めたのは、1冊の雑誌がきっかけです。2007年12月号の暮しの手帖に、「アフリカン・アメリカン・キルトの世界」という、アメリカ南部に暮らすアフリカ系の女性たちが作ったキルトを見た時に、ビビッと来たのです…

Read More

白い湯たんぽカバー作りました

冬をイメージした白い湯たんぽカバー5点をオンラインショップに追加しました。すべてドイツ製fashyの湯たんぽ付きです。似たような感じですが、デザインはすべて異なります。 自然素材の麻やコットンをパッチワークして、アクセン…

Read More

星野リゾート「ご当地湯たんぽ」

この度、箱根の星野リゾート 界 仙石原様と星野リゾート 界 箱根様で、Shukuko Quiltの湯たんぽをお使いいただけることになりました。 長期化するwithコロナ時代の旅の在り方として、徹底した3密回避の旅を提案さ…

Read More

手しごと日記:湯たんぽカバーができるまでの話

また、ブログ更新がスローペースになってきました。ブログを書くときは、文章だけではつまらないので写真も載せているのですが、文章に合う写真がないと「あ〜写真がない〜」となり、それだけでブログの更新が遅れます。そしてブログを書…

Read More

モダンキルトの湯たんぽをオンラインショップに追加しました

新作のモダンキルトの湯たんぽをオンラインショップに追加しました。すべてドイツ製fashyの湯たんぽ付きです。 学生時代に行ったドイツ旅行で、薬局で見つけた湯たんぽがfashyの湯たんぽでした。今では手軽に手に入る湯たんぽ…

Read More

手しごと日記:モダンキルトのポットマットができるまでの話

しばらくぶりに草木染めのモダンキルトのポットマットを作りました。スクエア型とクロス型の2種類をオンラインショップに追加しましたので、ぜひご覧ください。 以前ご購入してくださったお客様が、買って良かった、色が褪せてもアンテ…

Read More

手しごと日記:楽しくデザインする

今日の手しごと日記は、キルトのデザインについてです。どんな風にデザインしているのかというと、スケッチブックに色鉛筆でデザイン画を描いたり、布のハギレを小さく切って、実際に色のバランスを決めながらコラージュしてみたり、手元…

Read More

Posts navigation