Blog

ウコンの販売時期について

先日、畑にてウコンの試し掘りをしました。収穫はあと2週間くらい先の感じがしました。11月中旬以降に販売を開始する予定です。ちなみに写真のウコンで500gくらいです。

Read More

奇跡のスパイス ウコン

今朝のおめざは、ウコン(ターメリック)とレモングラスのハーブティー。 ウコン(ターメリック)に含まれるクルクミンという成分には、抗炎症作用があり、ナチュラルな鎮痛剤になるのだそうです。2009年の研究では、…

Read More

モダンキルト展終了しました

第33回アメリカン・パッチワークキルト展にお越しくださりありがとうございました。今年の初日は生憎のお天気でしたが、土日は気持ちの良い秋晴れとなりました。昨年は外出を控えたけれど、今年は来ました!という方も多く、たくさんの…

Read More

ジュエリーと刺繍のお店「FU」

熊本に素敵なお店オープンしました。ジュエリーと刺繍のお店「FU(フー)」です。大正13年に建てられた熊本で最古の貸しビル「早野ビル」の3階にあります。このビルは、登録有形文化財にも登録されているとてもノスタルジックな雰囲…

Read More

ハンドウォーマーをショップに追加しました

ここ数日、急にぐっと肌寒くなりましたね。先日外出した際に手が冷たくて、ハンドウォーマーを持って出かけなかった事に後悔したくらいです。やむなくポケットに手を突っ込んで歩きました。 季節の変わり目に大変重宝するこのシルクのハ…

Read More

草木染め23:ナチュラルハーブ染め

草木染め大全(箕輪直子著)とハーブティーブレンド100(しばたみか著)の本を眺めていると、それぞれ載っている情報が違っておもしろいなと思います。草木染め大全には染色の色見本や日光堅牢度のことが細かく書かれています。ハーブ…

Read More

手しごと日記:植物の活用方法を考える

畑で育てている植物を、染色以外にも生かせなたらいいなと思い、押し花にしてみました。押し花と言えば、おばあちゃんを思い出します。よく雑草や野草を押し花にして送ってくれました。それを学校の自由研究にして、さも自分が作ったかの…

Read More

リネンガーゼのストール《キャメル》を追加しました

草木染めストール|国産リネンガーゼのストール《キャメル》をオンラインショップに追加いたしました。定番色で合わせやすいお色です。そして、色落ちしにくい植物染料のヤシャブシを使っていますので、お手入れが不安な方にもおすすめで…

Read More

iichi通信『秋の大人カジュアル。ボーダーカットソー』

9月25日配信のiichi通信『秋の大人カジュアル。ボーダーカットソー』に草木染めストール|国産リネンガーゼのストール《キャメル》を掲載していただきました。ただいま品切中となってしまいましたが、こちらのお色は定番色として…

Read More

植物染料の栽培:コブナグサの穂

栽培中の植物染料のコブナグサ(小鮒草)は、そろそろ収穫時期になりました。 コブナグサの種はこんな感じ。 最初は種まきして、ポットで育てていました。 そして生長していくと、見たことのある草になってきました。コブナグサってこ…

Read More

Posts navigation