在庫限りで販売を終了していたシルクのハンドウォーマーが、品質&着け心地アップして入荷いたしました。手首の部分が少しゆったりめになり、染色後の縮みを考えるとちょうど良い着け心地になると思います。 今日はどの植物で何色に染め…
Read More
Shukuko Quilt(シュクコキルト)は、モダンキルトと生活雑貨を作っている小さな制作室です。
在庫限りで販売を終了していたシルクのハンドウォーマーが、品質&着け心地アップして入荷いたしました。手首の部分が少しゆったりめになり、染色後の縮みを考えるとちょうど良い着け心地になると思います。 今日はどの植物で何色に染め…
Read More先日、久しぶりに引っ越しをしました。部屋も少しずつ片づいてきて、新しい暮らしに慣れてきたところで、やっとこうしてパソコンに向かう気持ちになりました。どこか遠くへ引っ越したわけではなく、駅から少し離れた山側へ越しただけなの…
Read More10月の前半は雨の日が多かったのですが、後半から少しずつ晴れる日が増えてきました。今年は冬が来るのが早いのか、冬支度の準備に入っているような野菜もちらほら。11月中旬頃までは、ハヤトウリに勢いがあったと思うのですが、今年…
Read More第34回アメリカン・パッチワークキルト展にお越しくださりありがとうございました。今年は3日間ともお天気に恵まれ、初日からたくさんの方にお越しいただき、本当にありがとうございました! 家族や親しい友人、いつも応援してくださ…
Read More2022年10月28日(金)から30日(日)までの3日間、鎌倉のジャックと豆の木で「アメリカンパッチワーク・キルト展」を開催いたします。先生と生徒さんのグループ展です。わたしも新作を1枚展示させていただきます。手作り品の…
Read More箱根山麓の畑は、すっかり秋の気配をまとっています。夏の間は草の勢いに飲み込まれそうでしたが、今は徐々に落ち着いてきて、草刈りも夏の半分ほどの時間で済むようになりました。今の時期は、大根や蕪などの種を播いたり、旬の野菜の枝…
Read MoreShukuko Journal 2022年10月号ができました。今号から2年目に突入しました。最初はショップカードの代わりにと作り始めたこの新聞、今ではコミュニケーションツールのひとつになっています。A4サイズの小さな紙…
Read More2022年9月30日配信のiichiの特集『秋のふだん着』にて草木染めストール|国産リネンガーゼのストール《オペラピンク》を掲載していただきました。 麻織物産地として有名な滋賀県近江地方で織られた生地を、天然染料のコチニ…
Read Moreお天気がいまいちの日は、お出かけ日和。夏の間は忙しい日々が続いていたので、雨の日が続くと正直ほっとします。気兼ねなく野良仕事を休んで、行きたかった美術展へ行ってきました。ジャンルもさまざま。初めて知った画家もいて、たくさ…
Read More本日2022年9月21日発売のアウトドア雑誌「ランドネ11月号」の「やまのそばでものづくり」という連載企画で、Shukuko Quiltを紹介していただきました。 取材当日は、雨が降ったり止んだりの生憎のお天気でした。一…
Read More