2022年8月26日配信のiichiの特集『晩夏の羽織りもの』で草木染めストール|国産リネンガーゼのストール《マスタード》を掲載していただきました。 麻織物産地として有名な滋賀県近江地方で織られた生地を、箱根山麓の畑にて…
Read More
Shukuko Quilt(シュクコキルト)は、モダンキルトと生活雑貨を作っている小さな制作室です。
2022年8月26日配信のiichiの特集『晩夏の羽織りもの』で草木染めストール|国産リネンガーゼのストール《マスタード》を掲載していただきました。 麻織物産地として有名な滋賀県近江地方で織られた生地を、箱根山麓の畑にて…
Read More2022年7月22日配信のiichiの特集『サマーホリデイ』で草木染めストール|国産リネンガーゼのストール《ワインレッド》を掲載していただきました。 麻織物産地として有名な滋賀県近江地方で織られた生地を、天然染料のコチニ…
Read More草木染めストールをオンラインショップに追加しました。もう少しありますので、少しずつショップに追加していきます。在庫は各1〜2枚ずつとなっております。 実際に手に取って、生地の風合いや巻いた感じのボリューム、ストールの長さ…
Read More明日6月25日(土)から始まるイベントでは、28色の草木染めのストールが並びます。夏なので、藍染めを少し多めにしました。昨夜、全てのストールにアイロンをかけながらこう思いました。やっぱり染める事が好きなんだなと。心や体が…
Read More6月25日(土)から始まるイベントでは、少しですが布小物も販売します。このボトルカバーは、いつも持ち歩いている350mlの水筒や500mlのペットボトルがぴったり収まるカバーです。夏はさっぱりと白いものを持ちたいなと思い…
Read More今週末から始まるイベントでは、少しですが布小物も販売します。わたしが、普段から使っているものを並べます。この三角型の鍋つかみは、両手鍋の取っ手をさっとつかむのに重宝する鍋つかみです。中綿は2重になっていますが、厚すぎず、…
Read More藍染めのストール染めています。夏は少し明るい藍色が似合いそうだなと思って、淡い色も持っていきます。夏のストールのご使用方法としては、肩や首にかけて日焼け防止にしたり、冷房の強いカフェや車内で肩からかけて冷え防止対策にお使…
Read More草木染めシルクのハンドウォーマー5点をオンラインショップに追加しました。アカネ色3点、イエロー1点、ダークブルー1点です。先日ブログでお知らせした通り、こちらの商品は在庫限りでいったん販売終了となります。 展示会でも、た…
Read More1974年の暮らしの手帖をぱらぱらっとめくっていたら「湯たんぽのよさを見直す」というページが目に留まりました。湯たんぽの材質によるお湯の温度変化などの実験結果なども載っていて、これは役に立つわ〜と、湯たんぽオタクとしては…
Read More草木染めシルクのハンドウォーマーについてお知らせがございます。 現在、オンラインショップで扱っている分と、ナラヤカフェで展示販売している分が終了しましたら、いったんこちらのハンドウォーマーの販売を終了させていただきます。…
Read More