5月は雨が少なかったせいか、藍の生長はゆっくりです。やっと梅雨入りし、これから藍にとってはぐんと生長できる時季になることでしょう。写真は、苗を定植した5月2日の藍。 こちらは、5月31日の藍。 こちらは、6月6日の藍。 …
Read More
Shukuko Quilt(シュクコキルト)は、モダンキルトと生活雑貨を作っている小さな制作室です。
5月は雨が少なかったせいか、藍の生長はゆっくりです。やっと梅雨入りし、これから藍にとってはぐんと生長できる時季になることでしょう。写真は、苗を定植した5月2日の藍。 こちらは、5月31日の藍。 こちらは、6月6日の藍。 …
Read More今年は5月2日に藍の苗を畑に定植しました。128穴のセルトレーで育てていたのですが、どうにも苗が大きくならないので、ポットに鉢上げしてマンションの駐車場に置いて育てていました。ここ1週間ほどでちょっと大きくなってきたので…
Read More東日本大震災から今日で9年が経ちました。もう9年も経つというのに、ほんの2、3年前の出来事のような感覚を持っています。私の両親の故郷が仙台ということもあり、あの大震災は強く脳裏に焼き付いています。あの日から、生活スタイル…
Read Moreポケットティッシュケースの2色バージョンを追加で作りました。2色バージョンは、草木染め布と白を組み合わせることで、植物の美しい色が際立つポケットティッシュケースです。 ふと思い立って作った白のポケットティッシュケース。白…
Read More3月13日に発芽した藍を、5月3日に畑に定植し、8月3日から葉を刈り取り、藍の乾燥葉作りが始まりました。今年は7月に雨が多く降ったおかげで、去年に比べ葉が大きく育ちました。土作りの一環としてウッドチップや米ぬかを追肥とし…
Read More3月13日に発芽した藍を、5月3日に畑に定植しました。今年も苗自体は小さくて、心もとないのですが藍は強いのできっと大丈夫です。今年は畝10本分に植え付けました。 セルトレーで育てた藍をセル穴から引っこ抜き、 どんどん並べ…
Read More新作「大きな巾着袋‐FUKURO」をオンラインショップに追加しました。 バッグのように大きい巾着袋です。一泊分の着替えが入るくらいの、バッグinバッグのような袋を作りました。デザインも、使用した布も藍や柿渋など色とりどり…
Read More「草木染め 大人のリネンのノートカバー」をオンラインショップに追加しました。嬉しいことに何冊かはすぐにご注文をいただき、同じようにノートカバーを求めていらっしゃる方がいたんだ!ととっても嬉しくなりました。新商品をショップ…
Read More新作の草木染め カディコットンのヘアバンドを9色ショップに掲載致しました。畑の仕事でとても役に立った広幅のヘアバンドです。柔らかなインドのカディコットンを染めて作りました。 汗もしっかり吸い取り、髪も広い範囲を覆ってくれ…
Read More3月5日に種まきした藍が、3月13日に発芽しました。今年は約1週間で発芽したことになります。 今週からふたばの間から本葉が出始めてきたので、このひしめき合っている藍を少しずつ間引きしていこうと思います。間引きするとき…
Read More