iichiの特集『サマーホリデイ』

2022年7月22日配信のiichiの特集『サマーホリデイ』で草木染めストール|国産リネンガーゼのストール《ワインレッド》を掲載していただきました。 麻織物産地として有名な滋賀県近江地方で織られた生地を、天然染料のコチニ…

Read More

ストールをオンラインショップに追加しました

草木染めストールをオンラインショップに追加しました。もう少しありますので、少しずつショップに追加していきます。在庫は各1〜2枚ずつとなっております。 実際に手に取って、生地の風合いや巻いた感じのボリューム、ストールの長さ…

Read More

手しごと日記:白い布

染める前の白い布も好きです。布を仕入れるときは、白い生地を触り、織りの感じや生地の厚さをじっくり確認します。染めた時の風合いを想像して選びます。染める前の生地にピンと来なかったら買いません。逆に買ったものは、だいたい好み…

Read More

ハンドウォーマー追加しました

草木染めシルクのハンドウォーマー5点をオンラインショップに追加しました。アカネ色3点、イエロー1点、ダークブルー1点です。先日ブログでお知らせした通り、こちらの商品は在庫限りでいったん販売終了となります。 展示会でも、た…

Read More

湯たんぽのよさを見直す

1974年の暮らしの手帖をぱらぱらっとめくっていたら「湯たんぽのよさを見直す」というページが目に留まりました。湯たんぽの材質によるお湯の温度変化などの実験結果なども載っていて、これは役に立つわ〜と、湯たんぽオタクとしては…

Read More

手しごと日記:普段着のサルッパカマ

昨年の5月にブログにアップした会津・喜多方地方の野良着「サルッパカマ」。2着目を作ってみました。今回は、わりと厚手でバリッとしたリネンの生地を譲っていただいたので、白のリネンのサルッパカマにしました。1着目は少し混乱しな…

Read More

ハンドウォーマーについて

草木染めシルクのハンドウォーマーについてお知らせがございます。 現在、オンラインショップで扱っている分と、ナラヤカフェで展示販売している分が終了しましたら、いったんこちらのハンドウォーマーの販売を終了させていただきます。…

Read More

北の国から。

北の国からうれしい写真が届きました。シルクのハンドウォーマーをして、大きな織り機を操って、モダンな織物を作られている素敵な女性の手!いつものハンドウォーマーが、見違えるほど素敵に写っていて、実際に使っていらっしゃるのを見…

Read More

手しごと日記:作り手の想いをつなぐ

先日、草木染めの生地や材料などを仕入れている会社の方とお話をする機会に恵まれました。多くの人におすすめしているハンドウォーマーは、たぶん私が一番気に入っていて、色が淡くなれば染め直し、穴があけば繕って使っていることをお伝…

Read More

ハンドウォーマーをショップに追加しました

草木染めシルクのハンドウォーマーをオンラインショップに追加いたしました。 先日、このシルクのハンドウォーマーを愛用してくれている友人が、お世話になった職場の方に渡したいということで、今回の色を染めました。このハンドウォー…

Read More

Posts navigation