鎌倉大町にあるギャラリー・ショップ兼アトリエの「GENBAGEN(ゲンバゲン)」。ここがお店とは気付かずに通り過ぎてしまう方のほうが多いかもしれません。一歩お店に足を踏み入れると、まるで宇宙のような、不思議なアート空間が…
Read More
Shukuko Quilt(シュクコキルト)は、モダンキルトと生活雑貨を作っている小さな制作室です。
鎌倉大町にあるギャラリー・ショップ兼アトリエの「GENBAGEN(ゲンバゲン)」。ここがお店とは気付かずに通り過ぎてしまう方のほうが多いかもしれません。一歩お店に足を踏み入れると、まるで宇宙のような、不思議なアート空間が…
Read More静岡県三島市にあるクレマチスの丘のベルナール・ビュフェ美術館の企画展、「ロベール・クートラス 僕は小さな黄金の手を探す」に行ってきました。ここもお気に入りの美術館のひとつ。ロベール・クートラスは、ベルナール・ビュフェと同…
Read More歩行者専用の日本最長400メートルの吊り橋「三島スカイウォーク」へ行ってきました。吊り橋から世界遺産の富士山が拝めます。小田原から箱根新道を三島方面へ、車で約30分の場所にあります。
Read More小田原城のあじさいが咲き始めました。(撮影日2016年6月5日)
Read More小田原から車で約1時間のところにある水ケ塚公園駐車場からの富士山。(2016年5月21日午前10時撮影) ここから出発するハイキングコースが最近のお気に入りです。新緑の森を抜けて、富士山中腹にある二ツ塚(二子山)までのコ…
Read More海藻拾いに南伊豆へ・・・小田原から伊豆の先端まで100キロのドライブ。
Read More小田原には小さいながらも魅力的なお店があります。そのひとつが小田原板橋にある太田木工の寄木細工。松永記念館の手前にあります。ここは元製麺所だった場所だそうで、寄木細工の作業場の横に小さなお店もあります。ここで寄木細工を購…
Read More朝日に照らされた小田原城。4月6日午前6時現在の小田原城の桜の開花状況は、ほぼ満開ですが、ところどころ蕾もあります。今日はいいお天気になりそうなので、残りの蕾も開きそう。今週末にかけて、お花見が楽しめそうです。
Read More連休の最終日、朝からどんより曇り空でしたが、南足柄周辺の桜を見てきました。まずは、小田原駅から大雄山線に揺られること21分、終点の大雄山駅で降ります。そこから30分くらい歩くと「一の堰ハラネの春めき桜」があります。120…
Read More東京国立近代美術館にて2月28日まで開催の「恩地孝四郎展」へ行ってきました。展示数が約400点というかなりのボリュームでしたが、ひとつひとつの作品が小さかったので、流れるように鑑賞できました。
Read More