モダンキルト:しつけの仕方

キルト作りの中で一番苦手なのが「しつけ」。苦手な私が書いても参考になるかどうかわかりませんが、しつけの仕方を書いてみます。

まず、裏布を用意します。キルトトップより大きめの布を床に広げます。たるみのないようにピンと広げるには養生テープを使うのが便利です。布の端に狭い間隔で貼り、その都度布のたるみを引っ張ります。

キルトのしつけ

裏布は、薄い生地よりも少し厚めの生地が良いような気がします。できればキルトトップと同じくらいの厚みですと、キルティングをする時に綺麗に仕上がるそうです。ハギレをつなぎ合わせて1枚の裏布にしました。

キルトしつけ

次に裏布の上にキルト綿をたるみのないように広げます。いつもコットンのキルト綿を使っています。布にわりとぴたっと付く感じがあり使いやすいです。

キルト綿

次にキルト綿の上にキルトトップを広げます。たるみのないようによく手で伸ばしながら広げていきます。キルトトップと裏布は事前にアイロンをかけておくことが大切です。

キルトトップ

裏布は約10cm、キルト綿は約5cmほど周囲を大きめにしておきます。ある程度余裕を持たせないと、キルティングをした時にキルトトップが少しずつ針目とともに広がってきて、綿からはみ出る場合があります。

キルトしつけ

しつけをします。中心部分から外側に向かってしつけをしていきます。中心から外側にたるみを逃していく感じです。

キルトしつけ

いつもは一本取りですが、今回は気まぐれに二本取りでしつけをしました。

キルトしつけ

中心部分に針を入れて裏布までをすくいます。

しつけ糸

10cmくらい下の部分に同じように針を入れて裏布まですくいます。

しつけ方法

Zを反転した形になるように針を入れていきます。ちなみにアメリカのキルターの方は安全ピンだけで仮止めしミシンでキルティングをしています。私は安全ピンだけではまだ不安なので、こうしてしつけ糸でしつけをしています。

キルトしつけ

最後に余分な布を切ってしつけ完了です。1メートル四方のサイズですと1時間くらい掛かります。しゃがんだり、立ったり、移動したり。暑いと汗だくでの作業です。

キルト裏布

裏布を見てみると、若干シワがよっています。裏布は少し薄手だったせいかもしれません。今回はミシンでキルティングをします。このシワを見ると、失敗の雰囲気がすでに出ていますが、失敗を恐れずに練習を続けていきます!